top of page

新着記事












カテゴリ別
アーカイブ
結晶!結晶!結晶!
実験室が開くのがかなり遅くなってしまい、空いてからも暫くは薬品庫を開けることができない状況が続きました。
そんな中でも結晶作りはできる、ということで今日の部活動では結晶作りが盛んに行われました。


青くてきれいな”アレ”再び
こちらの画像は去年の8月に撮影された硫酸銅の結晶の写真です。こちらの硫酸銅は10cmほどまで成長した後冷蔵庫で保管されているのですが、これを作った部員が…


フェーリング液
今日の部活では、卒論を終えた中学3年生部員の1人が久しぶりに部活動に参加し、フェーリング試薬を作りました。


実力試験と…
はじめましての方ははじめまして、そうでない方はお久しぶり、麻布学園化学部です。 今日は化学部員以外も含む高校1、2年生が「実力試験」に臨む日でした。内容は英国数の3教科で、学年末試験とは別扱いで内容はとても難しい、又は解くのに時間がかかる物です。余談ですが、読みは「じつりき...


戻ってきた盛況
今日の部活動では、修論を終えた高校生部員(終わってないのに来た人もいましたが…)が多く集まり、また中学生部員も多く集まり、冬休みの前のにぎわいが本格的に戻ってました。


霙と雪
はじめましての方ははじめまして、そうでない方はお久しぶり、麻布学園化学部です。 今日の部活動では、修論を終えた高校生部員の多くが参加したことでにぎわいが戻り戻されました。 長時間待たされることがないためか中学生部員の数も月曜より多く、冬休み前と比べても少し多かったように思い...


三学期の始まり
はじめましての方ははじめまして、そうでない方はお久しぶり、麻布学園化学部です。今日を持って冬休みは終わり、3学期が始まります。新学期の始まりと言えば…


新年の始まり
はじめましての方も、そうでない方も、正月と言うにはやや遅いですが明けましておめでとうございます。麻布学園化学部です。今日をもって正月休みは終わり、麻布学園化学部の活動は再開されました。
学校に入る時に最初に目に入る校門には、門松がおいてありました


bottom of page