top of page
検索

硫酸銅再び

  • azachemi
  • 2月10日
  • 読了時間: 1分

 はじめましての方ははじめまして、そうでない方はお久しぶり、麻布学園化学部です。

 最近は文化祭に向けた通しでのリハーサルも始まり、部員たちの出席数も増えてきた…はずです。

 さて、昨年の文化祭では、僕が半年くらいかけて育てた13.5cmほどの硫酸銅の結晶を化学部展で展示しました。↓

あの時は青色の光沢を持った見事な結晶でした。しかしあれから10ヶ月弱が経過し、気をつけて保管していた結晶も劣化してきてしまいました。(汚れたり、表面が無水和物になったり…)

そこで、新しく綺麗な結晶を育て始めました。

前と同様に結晶を飽和溶液に吊るして成長させる方法です。今はまだ2cm強ですが、これからの成長にご期待ください。

 そういえば今日は油脂の鹸化でもしてXに投稿するネタにしようと思っていたのですが、化学部にあったはずの油が見当たらず見送りになってしまいました。多分次回やると思います…

 それではまた次の記事でお会いしましょう。良い一日を!


2025/2/10 麻布学園化学部広報K.N

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
カテゴリ
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

©Azabu Chemistry Club 2023 All rights reserved.

 

bottom of page